先輩ママからのお役立ち情報

2014年02月17日

チル・ジャパンの靴!履いてみました

DSC05609.JPG
お天気がよくなったので、早速履いてみました!
とっても軽い!!
そして、靴のクッションがいいので、
歩くと気持ちいいです!
履いていたら、
ジョギングが趣味の友人に
「あ、あたしも持ってる!」
1年半程前から、知る人ぞ知る
履き心地の良い靴として、人気なんだそうなぴかぴか(新しい)
DSC05610.JPG
クロックスに似てるけど、
走れる感じがいいですね!
そして中のインナーをはずして洗えるのも良い
さらに
後ろを踏んで、脱ぎ気が楽なのも良いそうです!
みなさんもぜひ!
気になる方は
http://ccilu.jp/" target

2014年02月08日

チル・ジャパンの靴知ってる?

チルジャパンの展示会に行ってきました!
カラフルな靴がいっぱい!!
DSC05527.JPG
そう、crocsに似てるよね!
軽い!!
DSC05537.JPG
中にメッシュのインナーが入っていて、取り外せる
DSC05548.JPG
ここでの商談で売っていく靴が決まるらしい
DSC05530.JPG
私が注目したのは、
DSC05546.JPG
これ!
後ろが伸縮性のあるバンドのような作りで、
子どもにいいよね!
簡単にはけるけど、脱げずに、走れる!
鼻緒付きのビーチサンダルは、子どもによっては、指がいたいけど、
これなら、いいなと思いました。
私もはいてみようっと。
気になる方は、こちら→チル・ジャパン
http://ccilu.jp/" target

2014年02月07日

お金の育て方ワークショップに参加して

先日行われたワークショップに参加してきました。
しかも託児&おいしいお弁当つきわーい(嬉しい顔)
久しぶりに子供と離れて自分と家族のこれからを考える有意義な時間がもてました。

具体的にはみんなでわいわいおしゃべりしながら家族みんなのこれからの年表(具体的にはこんな感じ)
002.JPG
を作成するのですが、頭ではわかっているつもりでもきちんと家族の年齢を並べてみると愕然・・・
足元10年間、子供はまだ小学生でパパは働き盛りで祖父母はまだまだ元気手(グー)
その先の10年、子供は最もお金がかかる中学〜大学生でパパはそろそろ定年を迎え、祖父母は要介護??
そのまた先の10年、子供は就職してそろそろ結婚。私たちは豊かな老後・・・あれあれ?パパはそろそろ平均寿命が近づき、祖父母はおそらく天国もうやだ〜(悲しい顔)
そしてその先は・・・子供に孫ができて・・・え、もしかして私一人になっちゃうの??こんなに長い間優雅な老後をおくることができるのかしらがく〜(落胆した顔)

子供を全部公立学校に行かせた場合、大学までにかかるお金は1,070万円、全部私立の場合2,648万円(ソニー生命調査)。
夫婦で豊かな老後を送るための生活資金は月約27万円だそうです。
今からがんばって貯金しなくっちゃ。
今の家計を見直し、主人と将来について話し合ういいきっかけとなりました。

お勧めの講座です!

2013年12月04日

おいしく便利に

ママは、
子どもの栄養を考える
安全で、バランスの良いものを!
でも
赤ちゃんをだっこして,買い物は,結構大変です!

やっぱり宅配がいいですね。

いろいろな宅配を試してみたけど

おいしっくすが気に入っています。
全国から,おいしいものが選べる
受け取る日にを指定できる!!
みなさんもぜひ!
興味のある方は、こちら→ http://www.oisix.com/sc/littlemama2013la



2013年11月18日

お家を建てるなら

総額1200万円分の住宅資金券が当たるかもしれない

トヨタホームで、
11月24日(日)まで、
「建売住宅購入資金券プレゼントキャンペーン」を開催しています。
何と、抽選で
6名に総額1200万円分(税込)の建売住宅購入資金券をプレゼント!!!

購入するかしないかは、当たってから考えてOKらしい♪
■応募は、こちらから→
http://www.toyotahome.co.jp/campaign/tateuri/?banner_id=tateuri01

2013年11月11日

これからは英語!

2020年に東京オリンピックが開かれると
どうなるか?

東京の町は一変すると言われています。

まず、外国人向けのサービスが,必須

つまり、
英語がスタンダードだと
みんなが気づく町になります。

全ては、英語表記・英語が話せることが当たり前の社会を
子どもたちが目の当たりにすること!


では,今できることは?
そう,英語を話したい!と思える子どもを作ること

そんな社会のために
英語の先生になってみるのはいかがでしょう?
ベネッセが英語の先生を募集しています。

PRページ http://www.pippon.com/tec/
■説明会スケジュール https://www.cservice.jp/c/pippon/seminar_list.php?__utma=122172170.1960321722.1381903657.1383106314.1383799657.3&__utmb=122172170.2.10.1383799657&__utmc=122172170&__utmx=-&__utmz=122172170.1383799657.3.2.utmcsr=yahoo|utmccn=(organic)|utmcmd=organic|utmctr=%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%95%99%E5%AE%A4&__utmv=-&__utmk=85553049

2013年11月06日

後悔しない家作り〜トヨタホーム

私の周りでも,
小学校に行く前に,お家を!という方がいます。
お家は、大きな買い物&生活そのもの。
絶対に後悔したくないですよね!

やっぱり展示場に足を運んで
いろいろ見て、
決めているようです。

納得して、お家づくりに,入りたいですよね!
http://tokyo.l-ma.jp/event/5133.html


お家づくりは、
生活を見直して、
どんな家族になっていきたいのか考えることなのですね!

興味のある方は、先ずは相談から⇒⇒ http://tokyo.l-ma.jp/event/52/5131.htmlhttp:
今なら3,000円のクオカードがもらえます♪

posted by oyakom at 08:27| Comment(0) | おすすめ!

2013年10月22日

水で落ちると嬉しいね!クレヨン

実際
サクラクレパスの
クレヨンとクレパス
で、
床にはみ出してみました!
おお
簡単に落ちますね

これで、安心して
ママも
こどもも
お絵描きができます!

おやこみゅでも、
お絵描きの講座を企画中!
皆さんも是非、ご参加くださいね!

posted by oyakom at 16:19| Comment(0) | おすすめ!

おいしっくすを頼んでみた

DSC05015.JPG
安心安全な食材を宅配してくれる
おいしっくす
実際に、注文しました

・ネットで注文できる
・受け取りが手渡しである
・受け取り日時を指定できる
・受け取れなかった場合再度配達してくれる

安心安全な業者は、他にもあって、
以前利用していたが、

このおいしっくすの優れた点は、

受け取り日時を毎回指定できて、
私がいる時に受け取れること!

以前利用していた業者は、
配達日が決まっていて、
仕事から帰宅するまで、
炎天下に(梅雨の時期なども)
丸1日、外に置きっぱなしが嫌で、
(もちろん、保冷剤は入っているが)
やめてしまった経緯があるからね。

もっと前に利用していた別の業者は、
紙で注文だったから、
配達日には、何を注文したか忘れて、
買い物しちゃって、
同じ食材が3つも・・・
で、結局やめた経緯がある

おいしっくすのネットで注文すると
頼んだものを、
列記してメールで送ってくれるから、
とてもわかりやすい

で、食材もうまい!

卵かけ御飯もおいしかったよ!
DSC05022.JPG

今ならキャンペーン中で、半年間基本送料無料。
興味のある方は、こちら→ http://www.oisix.com/sc/littlemama2013la





posted by oyakom at 08:36| Comment(0) | おすすめ!

2013年10月15日

ヤクルトレディ2

ヤクルトレディのお仕事に興味を持った方、
ありがとうございます!

保育園併設は、魅力的ですよね♪

11月の説明会の予定を確認してみてくださいね。

説明会開催情報⇒ http://www.yakult-lady.jp/recruit/setsumeikai.html
@ ヤクルトレディのお仕事情報→http://www.yakult.co.jp/yakultlady/
A Smileたくさんの笑顔に出会える仕事→http://www.yakultlady50th.jp/


参加希望の方は記載のフリーダイヤルにお電話してみてください。
日程が合わない場合も個別対応も可能だそうです♪
お申し込みの際に、おやこみゅを見たとお伝えすると、
特別ノベルティがもらえるそうです。
posted by oyakom at 07:44| Comment(0) | おすすめ!